STORY TELLER
CEO /
PRODUCER
KOUTA SHOUJI
1987年、福岡県遠賀郡生まれ。福岡大学経済学部産業経済学科卒。これまで出版会社、広告制作会社、IT会社にて勤務。
27歳で某IT企業の事業部長から取締役社長に就任する。
29歳で「株式会社アンドストーリー」設立。コミュニケーションプロデューサーとして、事業戦略・戦術の立案から、制作、プロモーション運用までプランニング・ディレクション担当する。
MY FAVORITE
サッカー、映画鑑賞(洋画)、美術館巡り、洋楽(HIP HOP、R&B)、読書、書道、料理
DIRECTOR /
VIDEO
CREATOR
WATARU BABA
1996年、福岡で生まれる。高校卒業後、愛知県の包装容器メーカーに4年半勤務する。
趣味で写真撮影を始めたことから動画撮影に興味を持ち、独学で、動画撮影、編集を行う。「好きなことを仕事にしたい」一心で、退社。地元福岡に帰郷し、アンドストーリーと出会い入社する。
現在アンドストーリーでは、動画クリエイターとして企業や商品、サービスなどの写真撮影・動画撮影編集を行う。
MY FAVORITE
キャンプ、コーヒー、写真、映像
DIRECTOR /
WEB CREATOR
HAJIME OCHI
1996年、福岡で生まれる。大学進学後、中退し、翌年、東京のWEBコンサルティングの会社にディレクターとして勤務。退社後はフリーランスとして、WEBメディアの立ち上げ、運用を行う。
メディア立ち上げと同時にWEBデザイン、WEBサイトのフロントエンドに興味を持ち、独学。
アンドストーリーに入社してからは、WEBディレクター兼クリエイターとして、WEBサイトなどの制作物のディレクションから制作まで一貫して担当する。
MY FAVORITE
お酒、散歩、ドライブ、音楽(邦楽)、アニメ、デザイン
General
Affairs
Department
AKARI IKEDA
1988年、熊本県生まれ。専門学校卒業後、ホテル・旅行会社など観光業界で勤務。
これまでの経験から、働く上で不安を解消してくれたり、身の回りの雑務をこなしてくれるバックオフィスの重要性に気づき総務職に興味を持つようになる。現在は未経験ながら、総務や経理などのバックオフィス業務を担当。
みんなが気軽に相談できるアンドストーリーのなんでも屋さん目指します!
MY FAVORITE
観葉植物を育てる、映画(洋画/SF)、海外ドラマ、旅行、神社巡り
DIRECTOR
YUUYA KOMAKI
1996年、神奈川県横浜市生まれ。大学卒業後、新卒でカメラメーカーに入社し事業戦略推進の業務を行う。
退職後、コロナ禍でリモート環境が増えたことを背景に、地方都市での働き方に魅力を感じ福岡へ移住。
スポーツメディア会社で事業戦略の経験を積んだ後、2021年よりアンドストーリーに入社。
ディレクターとしてWEBメディアのプロモーション運用から社内新規事業の推進を担当する。
MY FAVORITE
散歩、ポッドキャスト、映像
DIRECTOR /
WEB CREATOR
SHUNPEI SAKIYAMA
1993年、沖縄県生まれ。専門学校卒業後、バーテンダーとして飲食業界で勤務。
その後、ソフトウェアアドバイザーとして勤務したことでWEBの世界に興味を持ち退職、独学でWEB制作を行う。
アンドストーリーに入社し、現在はフロントエンドを中心にWEB制作を行う。
MY FAVORITE
映画、アニメ、バスケ、お酒(ウイスキー)、音楽
DIRECTOR
MOMOKA UCHIDA
2000年、福岡県福岡市生まれ。福岡女学院大学人間関係学部心理学科卒。大学では主に行動心理学や社会心理学を専攻する。
2022年「株式会社アンドストーリー」に会社初の新卒として入社。
未経験ながらWEBマーケターとして、企業のSNS企画運用のディレクション業務を担当する。
MY FAVORITE
ジャニーズ、LIVE、映画鑑賞、旅行、ネットショッピング
VIDEO
CREATOR
YUUMA EGUCHI
2001年、福岡県筑後市生まれ。福岡工業大学短期大学部情報メディア学科卒。
工業高校卒業後、自動車工場に就職するが単純作業で成長しない自分に危機感を持ち、8か月で退職。その後短期大学に進学。
在学中に独学で動画制作・写真撮影を学び、動画クリエイターとしてアンドストーリーに入社。
新しいものと甘いものが大好き。
MY FAVORITE
カメラ、テニス、音楽(ネオシティポップ)、テレビゲーム、テーブルゲーム、アニメ鑑賞
共に成長してくださる企業・地域の皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
御社の事業・サービス・商品への想いや課題、ご依頼内容をお問い合わせフォームにご記入ください。
私たちは、最適な戦略・戦術プランをまずご提案させていただきます。
お気軽にお問い合わせください。
I look forward to the inquiry from a company, all of you of the area growing up together.
Please fill in thought and the problem to your business, service, product, request contents in an inquiry form.
At first we suggest the most suitable strategy, tactics plan.
Please feel free to contact us.